大阪府国際化戦略実行委員会について
大阪府では、平成22年12月に策定した「大阪の成長戦略」を踏まえ、大阪の成長に必要な「大阪の国際競争力の強化」を図るため、平成23年3月に「大阪府国際化戦略」を策定しました。
この戦略は、世界・アジアから、多くの人・モノ・資金を大阪に呼び込むとともに、大阪の人材・技術の国際競争力を高めることを目指して、大阪府が取り組む国際化施策の方向性や具体的取り組みを明らかにしたものです。
大阪府と公益財団法人大阪府国際交流財団(OFIX)は平成23年10月に、この戦略を実行するため、「大阪の国際化戦略アクションプログラム」を策定しました。同時に、その実施主体として大阪府国際化戦略実行委員会が共同で設立され、「グローバル人材の育成」と「外国人の受入環境整備」に取り組んできました。
一方、大阪の国際化施策を取り巻く環境が大きく変化する中、国際都市にふさわしい安全・安心の取り組みを進めるために、OFIXでは平成30年度以降、「外国人相談」「災害時多言語支援」「語学ボランティア派遣」の3つの多文化共生機能に重点化して事業を実施し、アクションプログラム事業は府に一元化し実施することとなりました。
(ご注意)
以下の内容は、過去に大阪府国際化戦略実行委員会が実施した事業の実績です。現在は実施していない事業も含まれていますので、ご注意ください。
活動報告
- 平成29年度(PDF)近日掲載予定
- 平成28年度(PDF)
- 平成27年度(PDF)
- 平成26年度(PDF)
- 平成25年度(PDF)
- 平成24年度(PDF)
おおさかグローバル塾
【事業概要】
海外留学支援を目的として、大阪在住若しくは在学の高校生を対象に、海外の大学等への進学・留学準備を9か月にわたり支援する事業です。
英語で大阪をはじめとする日本や世界の歴史・文化、時事問題、プレゼンテーションスキルなどを学び、世界の人々としっかりとコミュニケーションできる力を育てるとともに、海外への短期留学を通じて海外大学の講義や学習法を学ぶなど、自信を持って留学生活を送る力を育て、今後世界で活躍する「グローバル人材」を育成します。
グローバル体験プログラム
【事業概要】
大阪の高校が取り組むグローバル人材育成のファーストステップとして、ホテルや空港施設等の模擬施設を活用した実践的な英語学習を通じて、海外への興味を引き出し、生徒の学習意欲の向上を図るとともにグローバルな感覚・能力を育成します。
活動報告
- 平成29年度(PDF)近日掲載予定
- 平成28年度(PDF)
- 平成27年度(PDF)
- 平成26年度(PDF)
- 平成25年度(PDF)
- 平成24年度(PDF)
留学準備集中講座
【事業概要】
海外留学に向けた大学・学部の選び方、出願書類等の作成支援、TOEFL iBTやIELTS等の試験対策、プレゼンテーション講習等を実施します。
おおさかグローバル奨学金・海外研修引率助成金
【事業概要】
世界で活躍するグローバル人材を育成するため、海外留学費用の一部や海外研修引率者の費用の一部を助成します。
活動報告
- 平成29年度(PDF)近日掲載予定
- 平成28年度(PDF)
- 平成27年度(PDF)
- 平成26年度(PDF)
- 平成25年度(PDF)
- 平成24年度(PDF)
大阪留学プロモーション
【事業概要】
国内外の教育機関と連携して、東南アジアを中心に留学プロモーションや現地での継続的な情報発信を実施し、優秀な留学生の呼びこみを図ります。
活動報告
- 平成29年度(PDF)近日掲載予定
- 平成28年度(PDF)
- 平成27年度(PDF)
- 平成26年度(PDF)
- 平成25年度(PDF)
- 平成24年度(PDF)
大阪留学ガイドブック「STUDY IN OSAKA」(PDF)ダウンロード
大阪府国際化戦略実行委員会(公益財団法人大阪府国際交流財団と大阪府との共同設置)では、留学先としての大阪や府内教育機関の魅力を海外の学生に知ってもらい、大阪留学への関心を高めてもらうため、これらの情報を集約した日英併記版の留学ガイドブック「STUDY IN OSAKA」を制作しました。
ガイドブックの内容は、PDFデータをダウンロードしてご覧いただけます。ぜひご活用ください。
留学生就職支援事業
【事業概要】
大阪で学んだ留学生が卒業後も引き続き大阪で就職し活躍できるよう、留学生と企業との相互理解促進などの就職支援事業を実施します。
◇平成24年度
海外留学セミナー
【事業概要】
海外留学に関心のある学生・生徒を対象に、海外で学ぶ際の学業・生活・手続き・資金などに関する情報提供を行うため、留学先として人気の国々のセミナーや個別相談会を開催します。